8月19日の朝に生協本部に集合した土屋さん、田中さん、絹谷さんの学生3名と引率の森本専務代行の計4名で3泊4日の日程で出発しました
午前中、大船渡津波伝承館を見学。津波の映像を見ながら、館長さんからお話を伺い、改めて、被害の甚大さを感じました
千葉先生の計らいで、大船渡市の元気アップ教室に参加させてもらいました。看護学生の2人は、参加者の血圧測定をお手伝いさせてもらいました
沢川仮設の手芸サークルの皆さんと一緒にお茶っこしました。津波の話、避難所の話、仮設住宅での話などなど、いろんなお話を聞かせていただきました
陸前高田は、ずいぶん変わってました。ベルトコンベアがあちこちに延び、数年かけて、街全体を12m以上かさ上げするようです