ろっこう医療生活協同組合
HOME 機関紙ダウンロード 求人情報
ろっこう医療生協とは 医療サービス 介護サービス 健康づくり 組合員活動 リンク
東日本大震災関連情報

ろっこう医療生活協同組合の「東日本大震災」に関連した取り組みをお知らせします
***************************************************************************************
ろっこう医療生協・対策本部≪本部長・金丸正樹≫ 神戸市灘区水道筋6-7-11 電話078-802-3424

2015年11月25日

大船渡行動第4陣 2日目

11月24日、午前は鳥沢仮設の集会所で歌体操をしました。参加者は男性1人、女性6人です。『北国の春』は皆さんもちろんご存知で、体操だけでなく歌も完璧でした。
『海』の音楽に合わせた頭の体操は慣れるまで大変で、「もう一回!」と一生懸命にチャレンジされていました。
IMG_2167.JPGIMG_2178.JPG

そのあとお茶っこをして、秋山さん特製のそばめしを食べていただきました。
皆さん「美味しい」と完食されていました。
大船渡ではスジ肉はあまり食べられないそうです。

仮設を出てから、さんま祭の際にお世話になった鎌田水産の山口さんを訪ね、大盛況だったことを報告させていただきました。鎌田水産では、さんまのつみれも作っていらっしゃるそうで、つみれ汁も美味しいと勧めてくださいました。
IMG_2203.JPG

午後は津波伝承館で津波の映像を見せていただきました。あっという間に津波がまちを覆う様子が信じられませんでした。「地震が来たらすぐに高いところに逃げる、戻らない」ということ、普段のコミュニケーションの大切さ、そのなかでもしもの時にどうするかを話しておくことが必要であると感じました。
IMG_2185.JPG
posted by ろっこう医療生活協同組合 at 09:07| お知らせ
Copyright2006 ろっこう医療生活協同組合  All Rights Reserved.