『海』の音楽に合わせた頭の体操は慣れるまで大変で、「もう一回!」と一生懸命にチャレンジされていました。
そのあとお茶っこをして、秋山さん特製のそばめしを食べていただきました。
皆さん「美味しい」と完食されていました。
大船渡ではスジ肉はあまり食べられないそうです。
仮設を出てから、さんま祭の際にお世話になった鎌田水産の山口さんを訪ね、大盛況だったことを報告させていただきました。鎌田水産では、さんまのつみれも作っていらっしゃるそうで、つみれ汁も美味しいと勧めてくださいました。
午後は津波伝承館で津波の映像を見せていただきました。あっという間に津波がまちを覆う様子が信じられませんでした。「地震が来たらすぐに高いところに逃げる、戻らない」ということ、普段のコミュニケーションの大切さ、そのなかでもしもの時にどうするかを話しておくことが必要であると感じました。