ろっこう医療生活協同組合
HOME 機関紙ダウンロード 求人情報
ろっこう医療生協とは 医療サービス 介護サービス 健康づくり 組合員活動 リンク
東日本大震災関連情報

ろっこう医療生活協同組合の「東日本大震災」に関連した取り組みをお知らせします
***************************************************************************************
ろっこう医療生協・対策本部≪本部長・金丸正樹≫ 神戸市灘区水道筋6-7-11 電話078-802-3424

2011年09月09日

第10陣:活動報告(9月8日)

越喜来小学校は20数メートルの津波に呑み込まれたが、児童はみんなすぐ近くの高台に避難。中学生たちは卒業式の準備中、近くに迫った津波に気付いた教師の指示で山に逃げ登って全員無事だったという。放課後、母校の小学校を見に来ていた可愛い中学生2人組。

10陣:中学生.JPG


45線沿いの道の駅。復活した魚貝類やカモメの玉子等地元のお土産がいっぱい並び、私たちも支援ショッピング。職を失なった人たちも勇気ある一歩を踏み出しておられます。

10陣:復活したお店.JPG

久名畑仮設住宅に、東灘区の例の絵画教室の子どもの作品が。渦が森小学校の子どもが描いたものです。避難所の小学校にたくさん届いた1つをここの集会室に貼ったとのこと。支援員の吉田さんには、力強い応援
になっているようでした。

10陣:渦が森小学校からの絵.JPG

10陣:久名畑仮設 支援員さん.JPG



三陸鉄道もここ三陸町越喜来でも大津波の力で破壊される。線路は既に撤去。鉄橋らしき所も遠くに見えたトンネルも今は寂しそうです。

10陣:三陸鉄道.JPG



posted by ろっこう医療生活協同組合 at 08:58| Comment(1) | 活動情報・報告
この記事へのコメント
お疲れ様です。大船渡 三陸気仙ちば内科診療所の看護師長 りんめいです。最近ろっこうの方々とお会いする機会も時間もなく、残念に思っております。
Posted by 林 at 2011年09月09日 11:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Copyright2006 ろっこう医療生活協同組合  All Rights Reserved.