ろっこう医療生活協同組合
HOME 機関紙ダウンロード 求人情報
ろっこう医療生協とは 医療サービス 介護サービス 健康づくり 組合員活動 リンク
東日本大震災関連情報

ろっこう医療生活協同組合の「東日本大震災」に関連した取り組みをお知らせします
***************************************************************************************
ろっこう医療生協・対策本部≪本部長・金丸正樹≫ 神戸市灘区水道筋6-7-11 電話078-802-3424

2014年03月13日

大船渡行動報告 3/13

午前中は予定の活動がなく、空き時間を利用して宮城県気仙沼市を訪れました。

道中、2年前にも訪れた陸前高田市を通りました。
新しい大きな橋が建設途中であったり、一歩一歩新しい都市計画が進んでいるように見えましたが、
まだまだ更地の箇所も多く、改めて被害の甚大さ、津波の恐ろしさを認識しました。

image (3).jpg


気仙沼市に到着し、漁港近辺を散策しました。
復興屋台村には20前後の店舗が軒を連ね、
全国から訪れたボランティアや観光客によるメッセージが、
復興ダルマに記されていました。

image.jpg


午後からは立根町の宮田仮設を訪問しました。
参加者は7名。
あいにくの雨の中でしたが、集会所は十分な広さがあり、
室内で歩行の測定も実施することができました。
セラバンド体操前には気仙の方言でのラジオ体操も。
セラバンド体操では最初はぎこちない動きだった方も、最後には「冷房をつけよう」と、
冗談も飛び出すほど、一杯一杯に身体を動かしていただきました。

image (1).jpg image (2).jpg


2週目の講習会は本日が最終日でした。
前回と比べると参加者が減少した会場が多かったですが、
それでも楽しみに来られた方からは「元気でいるからまた来てね」
と、次の活動に期待する声が聞かれました。


posted by ろっこう医療生活協同組合 at 09:40| 活動情報・報告
Copyright2006 ろっこう医療生活協同組合  All Rights Reserved.