道中、2年前にも訪れた陸前高田市を通りました。
新しい大きな橋が建設途中であったり、一歩一歩新しい都市計画が進んでいるように見えましたが、
まだまだ更地の箇所も多く、改めて被害の甚大さ、津波の恐ろしさを認識しました。
-thumbnail2.jpg)
気仙沼市に到着し、漁港近辺を散策しました。
復興屋台村には20前後の店舗が軒を連ね、
全国から訪れたボランティアや観光客によるメッセージが、
復興ダルマに記されていました。

午後からは立根町の宮田仮設を訪問しました。
参加者は7名。
あいにくの雨の中でしたが、集会所は十分な広さがあり、
室内で歩行の測定も実施することができました。
セラバンド体操前には気仙の方言でのラジオ体操も。
セラバンド体操では最初はぎこちない動きだった方も、最後には「冷房をつけよう」と、
冗談も飛び出すほど、一杯一杯に身体を動かしていただきました。
-03d65-thumbnail2.jpg)
-73e05-thumbnail2.jpg)
2週目の講習会は本日が最終日でした。
前回と比べると参加者が減少した会場が多かったですが、
それでも楽しみに来られた方からは「元気でいるからまた来てね」
と、次の活動に期待する声が聞かれました。