今日から2日間は、福島のきらり健康生活生協の3人の職員が行動に参加。
9時15分には広場でリズム体操を10人以上の人が集まってしておられました。「青い山脈」の曲に合わせて楽しそうに。ひとまず皆さん解散されました。
10時15分過ぎてもまだお集まりは1人で不安がよぎる。支援員さんが再度呼びかけて下さり、やっと6人に。
きらりの小野さんが指体操で、まずはリラックスから。
-thumbnail2.jpg)
続いて高松メディカルトレーナーのストレッチとロコトレ。皆さんにこにこと気持ちよさそうです。
-thumbnail2.jpg)
そして、じゃんけんゲームで笑い声を上げながら手足、頭を使った。3人の支援員さんも参加していただき、被災された皆様が今後も運動を継続できるよう支えていただくようお願いしてお別れ。
午後は後ノ入仮設。
事前に支援員さんが声をかけて下さったおかげで13人の方々に参加していただいた。
行った内容は午前とほぼ同じでしたが、途中から千葉医師にも参加していただき、震災以降の大船渡の様々な状況や現在の課題を話してもらいました。千葉医師に悩みを相談する方もいらっしゃり、楽しい雰囲気になりました。最後は仮設の外まででてきてくださり、お見送りしていただきました
-5afcc-thumbnail2.jpg)
-c597f-thumbnail2.jpg)