本日は、コムコムの取材もあり私たち6人に更に2人の8人が集会室に。
支援員の岡澤さんは60代の気さくで元気いっぱいの男性です。
支援員さんを先頭に、コムコムの記者、福島、神戸8人一緒に戸別訪問で声をかけていきました。
その精あって男性1人、女性4人の5人でスタートしました。
-thumbnail2.jpg)
リラックスする目的での指と足をほぐす体操やストレッチ、ロコトレそしてコーデイネイショントレーニングはこれまでと同じプログラムです。
コムコムの記者さんも写真撮りの合間に運動に参加し、わたし達が取り組んでいる健康づくりの効果を肌で感じて下さいました。きっと、わたし達の支援活動を十分理解していただいたと思っています。
-thumbnail2.jpg)
午後は、赤崎小、蛸の浦小にある鳥沢仮設住宅へ。
ちょうど、移動販売車が来て、もしや皆さんそちらに行ってしまうのでは、と心配しましたが、なんと女性9人、支援員2人の計11人が参加してくださいました。
小野さんに代わり藤野君が指と足を使った体操、後は高松メディカルトレーナーのいつものプログラムです。絶えず笑い声があふれ、楽しく体と頭の体操を。終わりに皆さん一緒に「三陸みなと音頭」を総踊りし、いい思い出ができました。
-thumbnail2.jpg)
この仮設ではいいリーダーと支援員さんに恵まれ、これからもしばらくは安心してコミュニティー活動が続きそうです。理想の形の1つだと思いました。
-thumbnail2.jpg)